ファイントラック x Divas 企画
テント泊をはじめよう!
テントを背負って、遊びに行きませんか?
テント泊をしながら綺麗な星空や朝日を見たり、美味しい山ご飯を食べてみたり、そこには非日常があります。今春、衣・食・住をザックに詰め込み、山で遊びましょう。テントが手元にあれば、山遊びの可能性が広がります!
日程 |
コース・内容 |
詳細 申込み |
3/9 (水) |
STEP ① 机上講習 テント泊をはじめよう! この夏テント泊を始めるためのイントロ講習です。テント泊に向けて、装備と心の準備をする良い機会です。 場所:ファイントラック TOKYO BASE 2F 特設会場 (18:30 - 19:30)(東京都渋谷区) 参加費:無料 *ファイントラックのウェブサイトからのお申込みとなります。 |
|
4/26 (水) |
STEP ① 机上講習 テント泊をはじめよう! 上記と同じ内容です。 |
|
4/15-16 (土日) |
STEP ② 実施講習会 <満員御礼> テント泊ワークショップ (1泊2日 ) 東京都/青梅市沢井 テント泊の基礎を学べる体験型ワークショップ |
終了
|
5/27-28 (土日) |
STEP ② 実施講習会 テント泊ワークショップ (1泊2日 ) 上記と同じ内容です。 |
終了 |
6/24-25 (土日) |
STEP ③テント泊縦走 <満員御礼> 笠取山テント泊ツアー(1泊2日 ) 山梨県・埼玉県/山梨県 笠取山(奥秩父エリア) テントを背負って笠取山に行きます!
7/8-9 にも笠取山ツアーを開催します。お申込み・詳細はこちらから |
終了 |
※①②③を順番に受講するのがお勧めですが必須ではありません。
finetrack(ファイントラック)
「遊び手が創り手」「本当のアウトドアウエアとギアを創れるのは、本気で遊べる者だけ。」とアウトドアに対する熱い想いで楽しく、安全にフィールドで遊ぶための商品を作っている日本のアウトドアブランドです。非常に高機能な商品を作っている会社として業界の中でも有名で、アウトドアを楽しむ多くの方々に信頼されています。
今回のコラボ企画では、テントを含むギアやウェアを色々準備しております。実際にフィールドでファイントラックの人気商品を見て、触って、使ってみることができます!
finetrack x DIVAS 机上講習会
これからテント泊登山を始めてみたい。どこに行けばいいの?何を揃えればいいの?どうやって始めればいいんだろう?色々な質問があるはず。こちらの机上講習は、東京都内で「テント泊を始めよう!」をテーマに装備・準備・ギアなどについてお話しします。
机上講習会とフィールドでの実施講習会を両方ご参加いただくとテント設営&撤収のスキルが座学と実施を通じて効果的に身につきます!(※机上講習会もしくは実施講習会の片方のみ参加も可能です。)
机上講習
開催日: 2023年3月9日(木)、2023年4月26日(水)←追加日程!
開催場所: finetrack TOKYO BASE 2F 特設会場(東京都渋谷区神宮前6-13-8)
時間: 18:30 - 19:30
参加費: 無料
詳細・お申込み: https://www.finetrack.com/funtotrack/
※机上講習はファイントラックのホームページからお申込みください。
北村ポーリン
アドベンチャーディバズ代表
国籍カナダの日系3世カナダ人。カナダの大自然の中でのウィルダネスバックパッキングに夢中になり、ほとんど毎週山に出かけ、山遊びに没頭。来日してからは日本の美しい自然と山の素晴らしさに魅かれ、アドベンチャーディバズを立ち上げ、年間50泊以上もテントで過ごしていた時期もある。ライト&ファストのロング縦走、長距離の山岳縦走レース、アドベンチャーレースなどに出るための最新ギアを研究して集めるのも大好きなギアオタク。
講師紹介はこちらのファイントラックのコラムからどうぞ:『あの人のお気に入り』
ファイントラック for women
アウトドアの世界ではまだまだメンズの商品の方が多いのですが、finetrackはアウトドア女子が信頼できる商品作りに力を入れています!
テント泊登山には色々な道具や装備が必要ですが、今回の特別コラボ企画では、講師の北村ポーリンが何をどのように選ぶか、何があると便利かなどを女性目線でご紹介します。聞きたいけれどなかなか聞けなかったことにお答えし、女性としてより快適なアウトドアを楽しむためのアドバイスもします。(もちろん男性の皆様の色々な質問にもしっかりとお答えします!)
アウトドア女子におすすめのウェア・ギア
<柴崎篤信>(finetrack TOKYO BASE スタッフ) 毎年、夏季休みを利用して、全国各地の山を縦走して楽しんでいます。去年は裏岩手縦走、2年前は北アルプス、3年前は北海道へ。縦走をしながら写真撮影や山のご飯を楽しんでいます。より長く、より遠く、より安全に山を楽しむことをモットーにしています。奥多摩・丹沢でトレーニングエリアとして活用しています。縦走、山での過ごし方、何かわからないことや質問があれば、お気軽にご相談ください。本イベントでは、カミナドームのテント設営&撤収を担当します!