ハッピー登山 山歩きに地図は強い味方

2017年10月15日(日) 山梨百名山!扇山・百蔵山(山梨県)




 

秋も深まるこの時期、山梨百名山にも選ばれている2つの山を地図読みのヒントを教わりながら歩きます。

扇山は扇を開いたような山容、そこから望む山々は丹沢から道志山塊、富士山や南アルプスまで望むことができます。一気に約500mの標高差を登った後は、稜線歩きを楽しみながら桃太郎伝説がある百蔵山へ。晴れれば山頂からは、大月市の秀麗富嶽十二景にも選ばれている絶景の富士山を望むことができるでしょう。
今回のテーマは「地図とコンパス」。使い方を知っていると山ではとっても心強い味方になってくれます。登山ルートでよく知られたコースでも、地図から読みとることができれば、計画から現在地の把握、エスケープルートやリスク管理まで身につけることができ、より深く楽しい登山になるでしょう。

まずはその一歩を踏み出してみませんか?

ナビゲーターは、多くの地図読み講習で活躍するナビゲーションインストラクターの田島利佳が務めます。

「自分は方向音痴だから」とか「地図は苦手」とか「人について行くだけだから地図は必要ない」と思っている方も、利佳さんの「地図LOVE」「地形萌え」を間近に体験したら、地図読みの楽しさに取りつかれること間違いなしです!

集合

2017年10月15日(日) 8:40 JR中央本線・鳥沢駅前

集合後、全員で路線バスに乗り登山口まで移動します。

※バスは9:00発でこの1本しかないので、集合時間厳守でお願い致します(運賃300円をご用意下さい、スイカ不可)。

終了

16:00(予定) 日帰り入浴 湯立人鉱泉

アクセス

6:57新宿発→7:40高尾着(京王線特急・高尾山口行き)、7:47高尾発→8:20鳥沢着(JR中央本線・河口湖行き)

 or

7:30新宿発→8:31大月着(JR中央本線特急あずさ3号・南小谷行き)、8:36大月発→8:42鳥沢着(JR中央本線・高尾行き)

温泉

湯立人鉱泉  入浴料1000円

大月市七保町下和田647  電話:0554-22-0622

JR中央本線・猿橋駅まで徒歩10分

http://otsuki-kanko.info/news/7656.html

レベル

2.5 (体力★★☆2.5、 技術★★2)              ⇒レベルの説明

コース概要

梨の木平登山口~扇山~コタラ山~百蔵山~総合グランド~湯立人鉱泉(Goal)

距離:約9km、最大標高:1138m(扇山)

テーマ

今回のテーマは「地図とコンパス」です。地図の見方とコンパスの使い方を学びながら歩きます。途中尾根と谷の見分け方、プランニングの立て方など、山歩きに知っていると役に立つ知識を分かりやすくご説明します。

ナビゲーター 田島利佳 (スタッフ紹介ページへ
参加費 7,000円 (ナビゲーター代、保険料を含む)
お申込み

2017年7月5日(水)~10月10日(火)

その他

・ コンパスをご持参下さい。無料貸出しもあります。

・ もし「地図をしっかり勉強したい」という方は、山と高原地図「高尾・陣馬」をご用意下さい。

・ その他、持ち物/必須装備リストはこちらから