奥日光スノーシュートレッキング(栃木県)
2022年2月26日(土)~ 27日(日)
奥日光の氷瀑と銀色の湿原(1泊2日)
2022年の1月~3月は雪景色を堪能するスノーシュートレッキングに出掛けます!
この「テントむし」スノーシュー企画の第2弾目は「奥日光」です。
夏のテント泊ツアーで訪れた奥日光は、冬になると別世界に変身します。
真っ白な湿原に変わった戦場ヶ原や小田代ヶ原、半分凍りついた湯ノ湖と湯滝、そしてふかふかなパウダースノーに囲まれた湯元温泉。夏とはまったく違う様々な感動の雪景色が繰り広げられます。
今回のツアーでは、この変身した銀色の世界をスノーシューで縦走し、冬にしか見られない巨大なアイスブルーの氷瀑(凍った滝)を探しに奥日光の奥まで訪れます!
今回は食事が美味しい、アットホームでとても雰囲気がいい「ミノヤ旅館」に泊まります。湯元温泉の源泉100%かけ流し温泉で、カラダとココロも温まります!スノーシュー初心者、一人参加大歓迎です。
トレッキングポールのレンタルは、人気の「グリップウェル トレッキングポール」です!カーボン製の超軽量ポールでとても持ちやすいのが特徴。今回のスノーシューでは登山用のバスケットの代わりに、積雪期用の大型バスケット(スノーリング)を付けています。是非お試しください!商品詳細はHPをどうぞご覧ください。http://gripwell.jp
スノーシューのレンタルは「TSL(ティーエスエル)のSYMBIOZ」シリーズです。軽量で柔軟性のある画期的な「フレックス構造」のフレームで、ストレスなく長時間のスノーシュー歩きを楽しめます! https://www.tsloutdoor.com/snowshoes/hyperflex-snowshoes.html
アドベンチャーディバズのツアーにご参加された方は、グリップウェルのポールとTSLのスノーシューをイベント特別価格で購入できます(商品によって10-15%割引)!まずはレンタルをしてみて、使い心地と履き心地を実際に山でどうぞお試しください!
集合 |
2022年2月26日(土) 10:10 「 湯元温泉」バス停(バス終点) ・到着後、バス停から宿まで歩いて行きます(約5分)。荷物はスタッフ車で宿まで運びます。 ・車でお越しになる方は、10:15までに 直接旅館へお越しください。無料駐車場あります。 |
解散 |
2022年2月27日(日) 16:00 竜頭の滝バス停 |
アクセス |
公共交通機関 《行き》 ◆6:30 浅草発→8:23 東武日光着(東武特急リバティーけごん1号・東武日光行き) ◆5:58 浅草発→ 7:01 南栗橋 / 7:02 南栗橋(東武スカイツリーライン区間急行・南栗橋行き) → 8:17 東武日光着(東武日光線急行・東武日光行き) ◆6:30 浅草発→8:12下今市/8:25下今市(リバティ会津101号 会津田島行き)→8:33東武日光着(東武日光線 普通 東武日光行き) ↓↓ 東武日光駅またはJR日光駅から下記の「湯元温泉行き」のバスにお乗りください。 ・JR日光駅 8:42発 / 東武日光駅 8:45発 バス終点の「湯元温泉」バス停で下車ください(10:10着) 所要時間 約1時間25分、運賃1750円(PASMO、Suica、交通系ICカード利用可)
《解散後・帰り》 16:23 竜頭の滝バス停 →17:16東武日光駅着 または17:20JR日光駅着(東武バス) 所要時間 約53分、運賃1450円(PASMO、Suica、交通系ICカード利用可) ↓↓ 17:43 東武日光発→19:35 浅草着(東武特急リバティけごん46号・浅草行)
★お得な「湯元温泉フリーパス」★ 今回バスを何回か乗るので、大人3300円の湯元温泉フリーパスのご購入がお勧めです。 フリーパス区間内なら東武バスが何回でも乗り降り自由で2日間有効。 当日、東武日光駅ツーリストセンターかJR日光駅みどりの窓口にてお買い求めください。
東武日光鉄道 特急時刻表: https://www.tobu.co.jp/railway/special_express/timetable/ 東武バス時刻表: http://www.tobu-bus.com/pc/area/nikkou.html
車 東北自動車道より日光宇都宮道~清滝IC~湯元温泉方面40分 旅館に駐車場あります。冬季なのでスタッドレスタイヤの装着が必要です。
|
宿泊 |
奥日光元温泉 実之屋(ミノヤ) 栃木県日光市湯元温泉もみの木通り 0288-62-2464 手作り料理がとても美味しい、小じんまりとしたアットホームな旅館です。温泉は良質の源泉100%かけ流しです。
宿泊料金: お一人 10,000円(1泊2食付き、2~3人シェア相部屋)※消費税込み、入湯税150円別途 ・DIVASでまとめて予約してありますが、宿泊費のお支払は到着してから宿へ直接お支払ください。
シングル、前泊・後泊: ・数に限りがありますが、シングルの部屋もあります(お一人料金+2000円、先着順)。 ・同じ料金で前泊や後泊も可能です。 シングル、前泊・後泊のご希望の方はディバズにご連絡ください。
|
コース概要 |
《1日目》 スノーシューレッスン、スノーシュートレッキング コース:湯元温泉 新雪ふかふかコース(金精の森+石楠花平) 距離:約5~6km 所要時間:4時間 お楽しみポイント:森中のふかふかの新雪、雪かぶった湯元温泉の源泉、スノーシュー後の温泉!
《2日目》 スノーシュートレッキング コース:小田代ヶ原、戦場ヶ原、庵滝 距離:約12km 所要時間:6時間半~7時間 お楽しみポイント:迫力ある奥日光の名氷瀑、美しい雪景色の湖と湿原、原生林スノーウォーキング 2日目の朝は宿からバスで移動します。所要時間 20分、運賃450円(PASMO、Suica、交通系ICカード利用可)
※天候・コースの状況によってコース変更もありますのでご了承ください。 |
レベル |
体力★★2、 技術★2 ⇒レベルの説明
1日約6時間程度山を歩く体力が必要です。 雪山やスノーシューの経験は必要ありません。スノーシュー初心者歓迎です!使い方について初日に事前講習をします。 冬の日帰り装備を背負って歩きます。その他の荷物は宿泊施設に預けられます。 |
装備・持ち物 ★=必須 |
・ 道具・装備 ザック★(日帰り用、30㍑程度)、スノーシュー★(レンタルあり)、トレッキングポール★(冬用の大リング・スノーバスケットに付け替えるのがお勧めです。レンタルあり。)、ヘッドランプ&予備電池★、救急セット、ヘルメット(持っていれば)、ツェルト(持っていれば)
・ ウェア★ 防水の登山靴(くるぶしの上まであるハイカットがお勧め(ローカットのトレランやアプローチシューズは不可))、冬山用のジャケット&パンツまたはレインウェア(上下)、防寒着(フリース、ダウンジャケットなど)、暖かい手袋、帽子
・ 飲食料★ 2日分の昼食・行動食(菓子パンなど)、水・飲料
・ 小物・あると便利な物 サングラス★、日焼け止め、地図(昭文社「日光、白根山・男体山」)、スパッツ/ゲーター(靴の上から雪侵入防止用)、テルモス、小さいマット(休憩の時、お尻の下に引くと便利・冷えない)、健康保険証
・その他 手ぬぐい(使用後のスノーシューやポールなどを拭くために)、ツアー後の着替え
※スノーシュー用の装備や持ち物に関して質問などありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。 |
レンタル |
TSLスノーシュー 3000円(2日間) GRIPWELLトレッキングポール 1000円(2日間)★雪用のスノーバスケット付き ※レンタル用品は現地でお渡し/返却。 ※レンタルの詳細についてこちらをご覧下さい。お申込み時にレンタルの有無を選択ください。 |
その他 |
2日目のゴール後、宿の温泉をご利用可。 近くにコンビニがありませんので、必要なものは事前にご用意ください。 |
ナビゲーター |
北村ポーリン、他 |
参加費 |
24,000円 (税込み) 含まれるもの: ガイド料、保険料 含まれないもの: 宿泊費(直接宿に支払い)、バス代・交通費、スノーシュー/ポールレンタル代、昼食・行動食 |
定員 |
12名 (先着順) |
お申込み |
2021年12月30日(木)~2月21日(月) 先着順(※昨年はすぐ枠が埋まり、早めに締め切りさせて頂きました。今年はどうぞお早目にお申込みを!) 支払い方法: 銀行振込のみ ※参加費の振込み確認をもって受付完了となります。 |
お申込みの際に下記を必ずお読みください:
最終案内 |
5日前までに当日の確認/注意事項を案内する最終案内メールをお送りします。 お申込み時に登録されたメールアドレスに送りますが、特に携帯メールアドレスの場合、迷惑メールと間違えられて届かない場合もあります。案内が届かない場合、大変お手数ですがshop@adventure-divas.comまでご連絡ください。 |
保険 |
万が一のために、参加者のための傷害保険に加入しております。 ⇒保険内容 |
承諾書 |
お申込みされる前に承諾書を確認し、承諾された上でお申込みください。 ⇒承諾書 |
中止のご連絡 |
雨天決行ですが、台風など明らかな悪天により中止となる場合もあります。新型コロナウイルスの状況によって中止となる場合も出てくる可能性もあります。中止の判断は遅くても前日の21時までに行い、ウェブサイトとメールでお知らせします。また、天候その他自然条件によりコース等変更になる場合もあります。 |
中止/キャンセルの場合のご返金 |
悪天候または新型コロナの状況悪化により主催者判断で中止とした場合は、お預かりした参加費に相当するポイントをお客さまのディバズアカウントにお戻しします。もしポイントでなくご指定口座への返金をご希望の場合、振込み手数料500円を差し引いた金額をお振込みします。
ツアー・イベントのキャンセル
お申込み確定後にお客様の都合によりキャンセルされる場合は、以下の条件が適用されます。 ※例えば開催日が10日の場合、6日の24:00(7日の0:00)以降だとキャンセル料が掛かります。 返金方法について:
①ポイントでの返金:上記条件に従った金額相当ポイントをアカウントにお戻しします。 ②銀行振込での返金:上記条件に従った金額から振込み手数料500円を差し引いた金額をご指定口座に振り込みます。
※ポイントは他のディバズのツアーや講習で使えます。 ※ポイントは2年間有効ですが、現金とのお引換えはできませんのでご了承ください。 ※代理参加について: 保険への登録が必要なため、代理参加は受付けておりませんのでご了承ください。 ⇒キャンセルポリシー&ポイント制度について必ずこちらをお読みください。
宿泊のキャンセル 宿泊キャンセルに関しては、以下の宿泊施設(ミノヤ旅館)のキャンセルポリシーが適用されます。 5日~3日前 宿泊料金の30% 2日~1日前 宿泊料金の50% 当日 宿泊料金の70% 無連絡キャンセル 宿泊料金の100% ・こちらのキャンセル料金は上記①と②の参加費返金からの差し引きとなります。
|
スケジュール |
大幅なスケジュール変更なきよう最善を尽くしますが、アウトドアイベントの性格上、終了時間はあくまで目安とご理解頂き、当日のご予定に無理がないようご協力お願いします。 |