YAMA DEBUT TRAIL RUN

新しいスポーツに挑戦したい!

いつも街や公園を走っているけれど、これからトレイルを走ってみたい!

ビュンビュン風を切りながら自然の中を駆け抜けたい!

 

山デビュートレイルランは、これからトレイルランニングを始めてみたい方のための講習会です(基本に戻って再デビューをされたい方も大歓迎です)。トレイルランニングに必要な装備や山のマナー。もちろん山を走るためのテクニックも分かりやすくレクチャーします。

自由に山を走って自然を駆け抜ける爽快感を一緒に味わいましょう!

アットホームな雰囲気なのでお一人参加でもどうぞお気軽にご参加ください♪

 


講習内容

山を楽しく、安全に走るためにトレイルランニングの基礎をしっかり学べる講習会です。実際に山で走りながら下記のトピックについてお話しします。

  • 持ち物/装備: トレランに必要な装備、道具の選び方
  • 山での走り方: 登り方・下り方、急斜面、ガレ場、ライン取り
  • 山の基礎知識: 山を安全に走るために知っておくべきこと
  • 補給: 水分補給、行動中の食料などについて
  • コース: お勧めのコース、コースを選ぶときの注意点
  • トレーニング・練習: 初めてのレースに向けてのアドバイス、普段できるトレーニングなど

講師 / NAVIGATOR

木村大志(きむら ひろし)

 

秋田県鹿角市出身、24歳。2018年4月にアドベンチャーディバズ入社。 トレイルランニング講習やツアーの講師・ナビゲーターとして活動中。高校までは全日本スキーチームメンバーとしてノルディックスキー・コンバインド(ノルディックスキー複合競技)に取り組み、卒業後、秋田自衛隊に入隊。そこで3年間ハードな訓練を重ねきたが、元々大好きだったアウトドアスポーツの世界に打ち込むことを決意。思い切って学校に戻り、新潟県妙高市にある国際自然環境アウトドア専門学校(INAC)に入学。アウトドアスポーツ学科でトレイルランニング、ノルディックウォーキング、MTB、XCスキーなどのアウトドアスポーツやトレーニング指導方法を学ぶ。最近はトレイルランの面白さにはまり、信越五岳、斑尾フォレスト、スパトレイルなどで上位入賞を果たし、これからが楽しみな若手有望株!今は人生初の東京暮らしをとっても楽しんでいる♪

2018年上州武尊山スカイビュートレイル(120km)6位入賞。

 


主な大会成績 

2018

上州武尊トレイルランニングレース 120km 6位

2017

善光寺トレイルランニングレース  20km 3位

スパトレイル  70km 7位

斑尾フォレストトレイルランニングレース  50km 5位

科野の国トレイルランニングレース  32km 優勝

2016

信越五岳トレイルランニングレース  110km  3位

斑尾フォレストトレイル   50km  6位


レンタル

男性用貸出し


ウルトラスパイア「ザイゴス」

日本のトップトレイルランナー山本健一と共同開発されたウルトラスパイアの《ZYGOS》(ザイゴス)。ツーリングはもちろん、ショートレースからウルトラ(100マイルレース)まで幅広く使える、軽量で通気性に優れているフィット感抜群の10Lのトレイルランザック。

女性用貸出し


パーゴワークス「ラッシュ」

これからトレイルランを始めようとする方にピッタリの《パーゴワークス》のザック。背中にしっくりフィットして、伸縮性に優れた素材で荷物もたくさん入ります。

12Lと7Lからお選び頂けます。

※Sサイズのみ

トレイルランザックの無料貸出しもあります!

山デビューに参加されるにあたって「トレイルランザックをまだ持っていない」という方には、ザックの無料貸出しがあります! ※レンタルは事前にお申し込みください。

 

 

<山デビューxPAAGO WORKS 特別販売会> 

参加者限定割引価格でパーゴワークスのザックをご提供します!

オンラインショップにも負けないお値打ち価格なので、原則としてイベントでの現金販売のみとさせて頂きます。
※ウルトラスパイアのザックの販売は取り扱っておりません。男性の方、申し訳ありません!!

 

Supported by



スケジュール&イベント詳細

 

日程&集合

コースA: 南高尾コース

2018年8月18日(土)

2018年8月22日(水)

2018年10月14日(日)

2018年12月11日(火)※9/20追加!

9:45 集合 京王高尾線 高尾山口駅 (9:15~受付開始) 

※改札を出て広場の奥にある高尾案内看板前で集合。10:14のバスで登山口へ移動します(バス代230円各自ご用意ください)。

15:30 解散(予定) 高尾山口駅(集合場所に同じ)

  

コースB: 裏高尾コース

2018年9月15日(土)

2018年11月18日(日)

9:30集合 JR高尾駅北口 (9:00~受付開始)

※改札を出ずに、1、2番線、お忘れ荷物取扱所近くにあるコインロッカーの前集合。9:52のバスで登山口へ移動します(バス代250円各自ご用意ください)

14:30 登山口戻り、バスでJR高尾駅へ移動

15:00解散(予定) JR高尾駅駅北口(集合場所に同じ)

解散後の温泉 京王高尾山温泉「極楽湯」 入浴料1000円
八王子市高尾町2229-7  Tel: 042-663-4126
http://www.takaosan-onsen.jp/

★高尾山口駅に隣接しています。

レベル

1 - 2 (体力★☆1.5、 技術★1)⇒レベルの説明

ロードランニングやトレイルランなどのスポーツ、登山経験のある方。(山の中をゆっくり3~4時間行動できる方。ロードを10キロ走れる方。)

ロードランニングやマラソンをしているけれど、トレイルを自分の練習に取り組みたい方。

 

※ 講習中はずっと走るのではなく、途中で休憩を入れながら歩いたり走ったりします。

コース概要

南高尾コース

高尾山口駅→バスで大垂水峠へ移動~大洞山~三ッ峠~草戸峠~高尾山口駅 (距離:約10km)

 

裏高尾コース

高尾駅→バスで日影バス停へ移動~景信山~城山~日影バス停→高尾駅 (距離:約11km)

持ち物・装備
  • 装備
    ザック(10-15㍑程度)★ザックの無料レンタルあります、トレイルランシューズ、ヘッドランプ&予備電池
  • ウェア
    レインウェア、防寒着(10, 11月の寒い時期はダウンジャケット・フリース、手袋など)
  • 飲食料
    行動食(菓子パン、おにぎりなど)、飲み物(1.5-2ℓ)
  • その他
    救急セット、携帯電話、健康保険証など 
参加費

5,000円 (ナビゲーター代、保険料を含む。交通費・バス代、温泉代含まず。)

定員

10名程度(最少催行人数5名)

お申込み

ディバスサイトから:   2018年7月5日(木)から

スポーツエントリーから: 2018年7月10日(火)から

※申込受付終了は以下の通りとなります。

 Aコース: 8/18(土)開催~8/15(水)まで、8/22(水)開催~8/19(日)まで、10/14(日)開催~10/10(水)まで、12/11(火)開催~12/7(金)まで

 Bコース: 9/15(土)開催~9/12(水)まで、11/18(日)開催~11/14(水)まで

支払い方法: 銀行振込、クレジットカード(Visa, Master)
※参加費の振込み確認をもって受付完了となります。

その他
  • トレラン後の着替えなど、イベント中ご不要の荷物は駅構内または駅前のコインロッカーにお預けください。
  • 天候その他の事情により、コースが変更になる可能性があります。
スポーツエントリーは7/17から開始
スポーツエントリーは7/17から開始


お申込みの際には、下記を必ずお読みください:

 ● 最終案内:

5日前までに当日の確認/注意事項を案内する最終案内メールをお送りします。

お申込み時に登録されたメールアドレスに送りますが、特に携帯メールアドレスの場合、迷惑メールと間違えられて届かない場合もあります。案内が届かない場合、大変お手数ですがshop@adventure-divas.comまでご連絡下さい。


 ● 保険:

万が一のために、参加者のための傷害保険に加入しております。


 ● 承諾書:

お申込みされる前に承諾書を確認し、承諾された上でお申込み下さい。


 ●中止のご連絡:

雨天決行ですが、台風など明らかな悪天により中止となる場合もあります。その判断は前日の午後9時までに行い、ウェブサイトとメールでお知らせします。また、天候その他自然条件によりコース等変更になる場合もあります。


 ● キャンセル:

お申込み確定後にお客様の都合によりキャンセルされる場合は、以下の条件が適用されます。

  • 事務手数料: 500円
  • キャンセル料: 当日100% 前日50% 2-3日前20% 4日前以前0%

※例えば開催日が10日の場合、6日の24:00(7日の0:00)以降だとキャンセル料が掛かります。
上記料金を差引いた金額に相当するポイントを、お客様のアカウントに還元します。
現金での返金は致しかねますのでご了承下さい。また、ポイントは現金とお引換えできません。
保険のための登録が必要なため、代理参加は受付けておりませんのでご了承ください。