【満員御礼 たくさんのお申込みありがとうございました!】
北アルプス/白馬岳(長野県)
2018年7月14日(土)~ 16日(月祝)
夏の北アルプス、快適テント場でベース型キャンプの白馬岳(2泊3日)
テントむし山旅ALPS編の夏の第2弾、八ヶ岳に続き北アルプスに挑戦!
北アルプス北部の秀峰、白馬岳周辺を3日間かけてゆっくり、じっくり歩きます。高山植物、雷鳥、岩の尾根、大きな池、北アルプスの展望抜群の稜線、緑濃いダケカンバの森、そして最後は山間の温泉にゴール。盛り沢山です♪ 2日間同じテント場を利用しますので、白馬岳に登るときは軽い荷物で行きましょう。白馬大池の岸にある静かなテント場です。
テント場では、万一低体温症になった際の応急措置など、メインガイドの柏澄子指導によるロールプレーで、楽しみながら山でのリスクを学びます。テントの連泊を経験すると、基本動作の反復練習で、山の経験値がグンと上がりますよ!
登山講習や充実した食事もお楽しみ、ちょっと早めの夏休み白馬岳の旅にご一緒しませんか?
集合 |
7/14(土)6:30 栂池高原スキー場ゴンドラ「イブ」乗り場
長野県北安曇郡小谷村 |
解散 |
7/16(月・祝)10:30(予定) 蓮華温泉 |
アクセス |
《往路》
■夜行バス(アルピコ交通) https://www.alpico.co.jp/access/express/hakuba_shinjuku/#timetable_summer
■夜行バス(毎日アルペン号)
■前泊/高速バス
■前泊/新幹線+路線バス
2)八方バスターミナルまで *登山口と下山口が違うため、マイカーはお勧めできません。
■栂池高原周辺の宿
《復路》
■糸魚川バス
■JR北陸新幹線 17:40糸魚川 → 20:00東京(はくたか572号) |
風呂 |
蓮華温泉 |
コース概要 |
歩行距離: 21.7km 最大標高: 2,932m(白馬岳) 累計標高: 上り1,100m、下り 1,500m
《1日目》 栂池高原ゴンドラ乗り場~(ゴンドラ+ロープウェイ)~栂池山荘~天狗原~乗鞍岳~白馬大池(テント泊) ゴンドラとロープウェイで稜線に出たら、天狗原を経て乗鞍岳までゴロゴロした大岩のある登山道を登る。残雪がある場合はスリップに注意する。余裕を持ってテント場に到着したらしっかりテントを張る。ミニ講習を予定。 距離: 3.2km /時間: 約4時間
《2日目》 白馬大池~小蓮華山~三国境~白馬岳~三国境~小蓮華山~白馬大池(テント泊) 標高差と距離のある稜線歩き。テント場を拠点に軽装の往復ハイクを楽しむ。森林限界を超えた稜線のため、雨天、雷には注意。三国境を越えた先は視界不良の場合あり。高山植物や雷鳥。展望の良い北アルプスらしいコース。 距離: 14km /時間: 約8時間
《3日目》 白馬大池~天狗ノ庭~蓮華の森自然遊歩道周遊~蓮華温泉(Goal) ダケカンバ、ブナ、湿原、草原の広がるルート。雪倉岳などの展望が素晴らしい。木道のスリップ、残雪に注意。 距離: 4.5km /時間: 約5時間
|
宿泊 |
白馬大池キャンプ場 |
レベル |
体力★★★3、 技術★★2 ⇒レベルの説明 今年のテントむし講習の参加者、または同等のテント泊経験のある方。 ステップアップしたい人、もっと長く歩きたい人、アルプスの稜線を歩きたい人。 |
装備・持ち物 |
必要な個人装備について下記「持ち物」リストをご確認下さい。 装備などの不安やご質問のある方は、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。 |
レンタル | テント、寝袋、大型バックパック(60L)、バーナー&鍋セットのレンタルがあります。数に限りがありますので早目にお申込み下さい。レンタルの詳細についてこちらをご覧下さい。 |
テント |
|
共同装備 食事 |
|
ナビゲーター |
柏澄子、小原久典
スタッフプロフィールはこちらから♪ |
参加費 |
29,000円 含まれるもの: ガイド料、テント場使用料、保険料 含まれないもの: 現地までの交通費、登山口まで/からのバス代、飲食料、入浴料 |
定員 |
10名 (先着順) |
お申込み |
2018年6月5日(火)~7月9日(月) 支払い方法: 銀行振込、クレジットカード(Visa, Master) *参加費の振込み確認をもって受付完了とします。 |
道具・装備 ★ザック(60㍑程度) ★山岳用テント ★寝袋&マット ヘッドランプ&予備電池 軽アイゼン(あると便利) 救急セット 地図(昭文社・白馬岳)
その他 洗面道具・タオル トイレットペーパー |
ウェア 登山靴(防水) レインウェア上下※1 防寒着(ジャケット、フリースなど) ※2 アンダーウェア(ウールまたは化繊) ※2 靴下(予備最低1足) 手袋 帽子 着替え一式 サングラス |
調理道具・食器 ★バーナー &燃料&鍋 小型ナイフ、まな板※3 テルモス 食事類(ボウル、皿) 飲み物用のカップ 箸、スプーンなど ゴミ袋
食料・水 夕食用の米(アルファ米 or 無洗米) 3日分の昼食、行動食 水 ※4 |
★レンタルあります
注意事項・装備について
※1 レインウェアは防水性のしっかりしたもの上下を持ってきて下さい。
※2 防寒具はフリースやダウンジャケットなど、靴下予備、ウールもしくは化繊のアンダーウェア、最低限の着替えをご持参下さい。
※3 参加者全員で協力して調理するので、ご自分の調理ナイフとまな板(牛乳パックなど)をご用意下さい。
※4 テント場で水は補給出来るので、行動用の水だけお持ち下さい。
個人の装備は必要最低限のものを用意し、軽量化にも気を配って下さい。
【満員御礼 たくさんのお申込みありがとうございました!】
お申込みの際に下記を必ずお読みください:
承諾書 | お申込みされる前に承諾書を確認し、承諾された上でお申込み下さい。 承諾書はこちらから |
最終案内 | 5日前までに当日の確認/注意事項を案内する最終案内メールをお送りします。お申込み時に登録されたメールアドレスに送りますが、特に携帯メールアドレスだと迷惑メールと間違えられ、届かない場合もあります。案内が届いてない場合、大変お手数ですがshop@adventure-divas.comまでご連絡下さい。 |
キャンセル |
お申込み確定後にお客様の都合によりキャンセルされる場合は、以下の条件が適用されますので御了承願います。 ・ 事務手数料: 2,000円 ・ キャンセル料: 当日100% 前日50% 2日前40% 3日前30% 4日前以前0% 上記料金を差引いた金額に相当するポイントを、お客様のアカウントに還元します。 現金での返金は致しかねますのでご了承下さい。 キャンセルポリシーとポイント還元についてこちらをご確認下さい |
中止の連絡 | 雨天決行ですが、台風など明らかな悪天により中止となる場合もあります。その判断は前日の午後9時までに行い、ウェブサイトとメールでお知らせします。また、天候その他自然条件によりコース等変更になる場合もあります。 |
スケジュール | 大幅なスケジュール変更なきよう最善を尽くしますが、アウトドアイベントの性格上、終了時間はあくまで目安とご理解頂き、当日のご予定に無理がないようご協力お願いします。 |
保険 | 万が一のために、保険に加入しております。保険内容はこちらでご確認下さい |