HOME
TOURS & EVENTS
テントむし山旅
12/31 TMS岩茸石山
1/30-31 TM奥日光スノーシュー
2/27-28 TMなべくら高原&斑尾高原スノーシュー
3/13-14 TM北八ヶ岳スノーシュー
ぐるぐるナビ地図読み
大会
CALENDAR
FAQ
レベル説明
レンタル
保険
承諾書
キャンセル・中止
ポイント制度
ABOUT US
スタッフ
ENGLISH
BLOG
PHOTOS
CONTACT
HOME
TOURS & EVENTS
テントむし山旅
12/31 TMS岩茸石山
1/30-31 TM奥日光スノーシュー
2/27-28 TMなべくら高原&斑尾高原スノーシュー
3/13-14 TM北八ヶ岳スノーシュー
ぐるぐるナビ地図読み
大会
CALENDAR
FAQ
レベル説明
レンタル
保険
承諾書
キャンセル・中止
ポイント制度
ABOUT US
スタッフ
ENGLISH
BLOG
PHOTOS
CONTACT
PHOTOS
山料理
山料理
· March 13, 2018
山ごはんを作ろう♪ by ハリー③ ~ 小道具いろいろ
山ごはんを作ろう♪ 日帰りハイキングなら、料理道具も食材も大抵のものは山に持って行けます。でも3泊4日のテント泊だったら?そんな想定で楽しめる料理を一緒に考えてみましょう!
Read more...
山料理
· February 26, 2018
山ごはんを作ろう♪ by ハリー② ~ バーナー
山ごはんを作ろう♪ 日帰りハイキングなら、料理道具も食材も大抵のものは山に持って行けます。でも3泊4日のテント泊だったら?そんな想定で楽しめる料理を一緒に考えてみましょう!
Read more...
山料理
· February 18, 2018
山ごはんを作ろう♪ by ハリー① ~ 道具編
山ごはんを作ろう♪ 日帰りハイキングなら、料理道具も食材も大抵のものは山に持って行けます。でも3泊4日のテント泊だったら?そんな想定で楽しめる料理を一緒に考えてみましょう!
Read more...
山料理
· September 26, 2017
秋のバターナッツかぼちゃスープ(9/23開催FUNFUN@明神ヶ岳)
今回のファンファンは箱根側からスタートし、金時山に越えて南足柄への縦走。 南足柄を代表する箱根の外輪山の一部である明神ヶ岳では、山頂から朝通ってきた金時山と、その背後に富士山が見えました。 明神ヶ岳は山頂の広い眺望の素晴らしい山ですが、秋冬になると風が強くて寒いです。幸いこの日は風もなく、ゆっくりと山頂でお休みすることが出来ました。...
Read more...
山料理
· September 20, 2017
途中で食料を補給できない(買えない)山旅、どう持っていくか
夏の間アルプスや、メジャーな山に行った方はご存知のとおり いまや、どの山でもとても魅力的な売店がたくさんありますよね。生ビールはあたりまえ、おいしいコーヒーにお菓子にジュース、焼きたてパンにおにぎり、アイスクリームまで、、、 でも、信越トレイルには、途中で売店に立ち寄って補給できるチャンスはありません。...
Read more...
山料理
· January 29, 2017
今年最初のファンファン@陣馬山(あまざけレシピ)
ハリーです。 昨日は今年最初のファンファン@陣馬山、ランに秘湯に新年会と一日フルにお疲れさまでした。 さて、いつもファンファンでは途中飲み物や食べ物の差し入れがあるのですが、昨日はまだ「新年」ということで、ゴール前で「あまざけ」の振る舞いがありました。 「あまざけ」といってもただのあまざけではなく、「りんご味のあまざけ」。...
Read more...
Scroll to top