
2018年1月15日
「武田さま、こんにちは!
ご無沙汰しております。
分水嶺2018年、楽しみにしていました!迷いなく申込みたいのでさっそくですが申込書をお送りします。
どんどん参加したい人が増えていると思いますが、また今年も何とか参加させていただけたら光栄です。
ポーリン」
「ポーリンさん
ご無沙汰しています。
今年もよろしくお願いします。
参加表提出、第1号です。
ハヤ!迅速!」
ふふふ、見てくださいよ、ウサギのようなこの早い動き。ウサギとしていい出だしだ!脚は遅いけれど、PCを打つののはナンバーワン!v(^^)v
~つづく~
解説1: 分水嶺トレイルは申し込みボタンをクリックして申し込むのではなく、山行歴と救命講習を提出して、2ヶ月後、書類選考に合格したという連絡が来たら出れるのです。(「ここ5年くらいの山行歴、どの山域でどのような山行形態であったか(テント泊、ビバーク、バリエーション、縦走、カモシカ、地図読み)など。トレランレースは分水嶺トレイルと性質が異なりますので、参考にしません。」とのことです。)