今年、2年ぶりに復活する「Cinderella Trail Run」。
5月のナビゲーターを務める常田めぐみさん、ポーリンとは3年ほど前にシンデレラ@関西でイベントを手伝ってもらって以来のお付き合いです。
いつも明るく、まわりに人の輪ができる人気者、大会でちょくちょく顔を合わせることも多く、東京に来る時はディバズ亭が常宿です。
先週埼玉県で人生初のアドベンチャーレースに挑戦した後、再びディバズ亭に泊まった「ときちゃん」にポーリンがインタビュー、その素顔に迫ります!
プロフィール
常田めぐみ
京都府出身、在住。小学校教諭として働きながら、関西をはじめ全国のトレイルラン大会に出場し入賞多数、最近はゲストランナーとして招かれることも多い人気のキャラクター。地元関西で女性限定トレイルラン講習会を開催したり、全国各地の大会運営にも積極的に関わっている。
●ストレス解消がトレイルランを始めた動機
トークメンバー:ポーリン(以下 ぽ)・常田めぐみ(以下 とき)
ぽ:
ときちゃんはいつどんなきっかけでトレイルランを始めたのですか?
とき:
私は関東の大学で教員免許を取った後、出身地の京都に戻って小学校の先生としてずっと働いていたのですが、仕事が大変でストレスがたまってしまい、ストレス発散のために10年ほど前から走り始めました。中学の時に陸上部に所属していたこともあり、最初はロードで始めたのですがなかなか続かず、たまたまトレイルランの体験会があったのでそれに参加したのが最初です。
ぽ:
ロードよりも山がしっくりきたんだ?
とき:
森の中で新鮮な空気を吸いながら走ることですごくリフレッシュできました。あとタイムを気にせずに自分のペースで走ったり歩いたりするのが気持ち良かった。当初は大会も少なかったので、自分で近所を勝手に走っていました。
ぽ:
最初から速かったの?
とき:
全然です。でもトレイルランをやるならロードでしっかり走力をつけた方が良いとアドバイスをもらい、走り方の講習を受けたりしました。そのうち大会にも参加するようになって、楽しみながらトレイルランを続けています。
●目標を立てる、目的(めあて)は作らない

ぽ:
とき:
ぽ:
とき:
ぽ:
とき:
最近は招待選手として呼ばれる機会も多いとか?
トレイルランを始めたのが人より早かったので、いろいろな大会に出て顔は知られているかも。主催者の知り合いも多いので。
大会に出場する時は、どんな心構えで走るのですか?
「これくらいのタイムでフィニッシュしたいな」とか「あのセクションの上りを頑張ろう」とか、自分なりの目標を決めて、それが達成できるように頑張ります。ただ「入賞したい」とか「勝ちたい」とか目的があって大会に出るようなことはしません。学校で子供たちにも、「目標を立てなさい、何かをめあてにしてはダメだよ」といつも教えています。
ふだんのトレーニングはどうしているのですか?
トレーニングとか特に意識せずに走っているので、他のトップ選手と比べたら月間走行距離はかなり少ないと思います。大会では人との勝ち負けにこだわるのではなく、自分のイメージ通りに走れたら嬉しい。
●子供の世界が好き
ぽ:
仕事とトレイルランニングをどうバランスを取っているのですか?
とき:
以前は小学校で学級担任を持って働いていましたが、今は補助支援員として主に低学年の児童を対象に学習指導のサポートをしています。子供の世界が大好きなので学校で子供と一緒に過ごすのは楽しいですが、一方でトレイルランにもっと関わりたい、トレイルランを通じて大人も笑顔にしたい、と思って、今は自分にできることをいろいろ探しているところです。
ぽ:
そう言えば3年前に関西でシンデレラトレイルランを開催した時にスタッフとしてお手伝いしてもらったのが、ときちゃんと知り合った最初でしたが、とても楽しそうに走っていたのが印象的でした。
とき:
シンデレラでは、年齢もスキルも様々な女性たちが、競技としてだけでなく、純粋にトレイルランを楽しんでいるのがとても新鮮で、「こんな楽しみ方もあるんだ!」と思いました。その後大阪のアウトドアショップに頼まれて、女子限定のトレイルランイベントを運営することになりました。
ぽ:
楽しそうですね!
とき:
「おりひめ」というんです。定期的にそのショップに15人くらい集まって走るのですが、女子はお喋りが大好きなので、トレイルランイベントという形の健全な女子会です(笑)。
●目指せ!健全な女子会
ぽ:
とき:
ぽ:
今度は関東に舞台を移して、シンデレラでは参加者に何を伝えたいですか?
自分が持っているトレイルランの技術的なスキルはもちろんですが、みんなでワイワイガヤガヤ仲間を作って、職場や家庭のストレスを発散し、元気をもらえる場を作れれば良いなと思っています。あと今年一緒にシンデレラをやっていく他の講師の人たちとも連携して、楽しい雰囲気をうまくリレーしていければと期待しています。すごく楽しみにしています。
よろしくお願いします(^^)

