
軽井沢駅・北口からバスで「峰の茶屋」まで、ぶーんと高度を稼ぎます。
スイカは使えないので、おつりのいらないよう小銭を用意!
途中、旧軽井沢の町並みを眺めたり
森の中に入ってからはシラカバの森が目にやさしく
すでに森林浴モード。

本日歩くルートを、地図で確認。
現在、浅間山は警戒レベル2で山頂までは
立ち入り禁止になっています。
小浅間山は登山OK。
ほどなくして山頂が見えてきました♪
この日はうす曇りで、登山にはもってこいのお天気。
火山ならではのザレた道と、異空間のような山肌を満喫します。

山頂を踏んだあとは、お待ちかね
ホットサンド作り。
みんなで手分けしてあっという間に
焼けました♪
バーナーを使うのがはじめての人がほとんどでしたが、すぐにみなさん使い方をマスターして、使いこなしてました^^

この日のホットサンドの具は
●チーズ・トマト
●キャベツ・アンチョビ・ツナマヨネーズ
どっちもとびきりおいしい!キャベツは参加者の方の差し入れでした^^わざわざ重たいキャベツをまるまる1個背負ってご参加いただき、高原野菜の差し入れありがとうございます!
ふだん食パンを3枚も食べないと思いますが、ふしぎとホットサンドにするとペロリといけてしまいますね^^

食事のあとは下山し、「信濃路自然歩道」を通って
かの「白糸の滝」へ。

すずしい~~~♪

白糸の滝からの帰路、
突如雨が降り出しました。
雨脚が強くなったのでレインウェアを着て、歩き続けます。
雨が降ると、濡れた木々が輝いてそれはそれでとても美しい!
そして、カエルくんたちがぞわぞわと出没(笑)
いっけん岩のようですが、突然ワサっと動くので
悲鳴を上げながら歩き続けます^^;
ちょうどゴールのバス停に着いたと同時に、タイミングよくバスがやってきてくれました!
この日の歩行距離は約10km。
1日の間に、バーナーを使えるようになり、山のホットサンドもマスターし、突然の雨にも対応して、経験値がグっと上がった、内容の濃~~い時間になりました♪ありがとうございました!
次回のHappy登山は、高松山(神奈川県・新松田)で、バーナーを使って白米を炊けるようになります♪^^
https://www.adventure-divas.com/trips/happytozan/9-24-ht高松山/